シラバス・講義関係
講義関係のお知らせ
科目名 | 実施通知等 | レポート様式 | お知らせ |
---|---|---|---|
科学コミュニケーション | レポート | 2023年8月28日(月)17時 締め切り | |
特別演習 | |||
研究者倫理 | 前期講習(日本語): 2023. 4. 10 10:00-11:30 前期講習(英 語): 2023. 4. 10 13:30-15:00 | レポート | |
農学特別講義(英語) | 2022講義スケジュール 受講届 講義日:2022.11.16~11.18 | レポート | 2022年度の講義を受講する場合は、10/14 17時までに受講届で登録してください。 |
農学特別講義(日本語) | 2023講義スケジュール 受講届 講義日:2023.6.14~6.16 | レポート | 2023年度の講義を受講する場合は、 5/31 17時までにメールで受講届を提出してください。 |
専攻別科学特論 | 2023講義スケジュール | レポート | 2023年度前期の講義を受講する場合は、6月20日 17時までに受講登録フォームに回答してください。 |
科学英語 | 2023後期科学英語実施計画 | 2023年度後期の講義を受講する場合は、9/27 (水) 17時までに受講登録フォームに回答してください。 | |
研究インターンシップ(国内連携機関) | 2023 募集要項 2023 東北農業研究センター受入体制 青森県産業技術センター研修規程 国内連携機関研究インターンシップ受講申請書 | ※レポートはインターンシップ実施先の様式で提出願います。 | 2023年度の受講を希望する学生は、5/30までに申請書を岩手連大事務室へメールで提出してください。 |
研究インターンシップ (サスカチュワン大学) | ・ 2023年度募集要項 ・サスカチュワン大学申請書様式 | 実施報告書 | 2023年度の受講を希望する学生は、2023年1月27日までに申請書を事務室まで提出してください。 |
研究インターンシップ(連携機関以外) | 実施報告書 | 随時受付しています。シラバスをよく読み、事務室に申請してください。 | |
国際学会コミュニケーション | レポート | 学会に参加したことがわかるプログラム・発表資料と一緒にレポートを主指導教員に提出してください。 | |
教育研究指導 | レポート 記入例 | 終了後、レポートを主指導教員に提出してください。 | |
社会人特別演習 | 研究・普及活動報告書 | 終了後、レポートと発表したことがわかるプレゼン資料等の写しを主指導教員に提出してください | |
東北農学セミナー | 2022年度東北農学セミナーの実施について 受講届(別紙1) | レポート | 2022年度の講義を受講する場合は、6/24 17時までに受講届(別紙1)を岩手連大事務室へ持参またはメール添付にて提出してください。 |
研究力向上セミナー ※2021年4月以降入学者のみ対象 | 研究力向上セミナーについて 学生提案セミナー公募案内 研究力向上セミナー予定一覧(2023.9.14現在) | レポート 受講リスト 学生提案セミナー企画書 | レポートは、各セミナー受講後、2週間以内に提出してください。 7回分(計700分)のレポートを提出し終えたら、受講リストを提出してください。 学生提案セミナーの実施を希望する学生は、セミナーの実施予定日の1か月までに企画書を岩手連大事務室へメール添付にて提出してください。 |
シラバスダウンロード
2023年度版.pdf
※ファイルサイズが大きいので、右クリック→「対象をファイルに保存」をお勧めします。