NEWS
新着情報
EVENT
行事・お知らせ
- 2025.02.17
- 連合農学研究科の杉田健史研究員が「東北植物学会奨励賞」を受賞
- 2025.02.17
- 前連合農学研究科長の上村松生岩手大学名誉教授が2024年度東北植物学会功績賞を受賞
- 2025.02.12
- 岩手大学大学院連合農学研究科第2期2025年4月入学者選抜試験合格発表
- 2025.02.03
- 生物資源科学専攻3年の上野山怜子さんが第15回「日本学術振興会 育志賞」を受賞
- 2024.12.24
- 地域環境創生学専攻1年の三谷友翼さんが「野生生物と社会」学会第29回大会でポスター発表「優秀賞」を受賞
PICK UP
ピックアップ
Departments
学科紹介
-
生物生産科学専攻
農業生物及び有用な生物資源を広く研究対象とし、
その 生理・生態や遺伝子資源としての評価等の
基礎研究とともに、新しい生物生産技術の開発や
有用な遺伝子資源の保全方法の開発、有用生物に
対する病虫害及び土壌等の生産環境、生物生態の
制御に関する研究教育を行う。 -
生物資源科学専攻
農業生物を含め広く生物資源を研究対象とし、それらの生物機能や遺伝に関する基礎研究及びその機能の利用や食品加工技術、遺伝的改良技術の開発などの研究教育を行う。
-
地域環境創生学専攻
生物資源の持続的な利用に関する環境要因の解明や地域資源の利活用に関する知識や能力を修得させることにより、一次産業を取り巻く環境、農山漁村の振興等に関わる技術者や地域リーダー等、持続可能な地域の環境創生の専門家となりうる高度で知的な素養のある人材を養成する。
Links
関連リンク